人気ブログランキング | 話題のタグを見る

blog 加満田だより 女将 鎌田るりこ

蛍が飛び始めました
6月5日から始まった「ほたるの宴」は、会期がどんぴしゃり大当たりでした。
それに加え、千歳川にも自然発生の蛍が沢山発生し、多くの方の目を楽しませております。
今晩からは、奥湯河原から700mほど下った藤木川沿いにも発生しはじめました。
いよいよ、次は加満田庭園の番です。
数日のうちにはきっと発見できると思います。
毎晩、ご宿泊下さっているお客様をご案内しておりますが、この時期、天候だけが気がかりです。
大雨ですと、葉陰に隠れて姿を見せてくれません。
何とか観蛍の時だけ雨がやみますように。

蛍が飛び始めました_e0152233_2347359.jpg
# by okuyugawarakamata | 2009-06-12 23:49 | 奥湯河原の自然
プール ご苦労様でした
プール ご苦労様でした_e0152233_1212817.jpg

プール ご苦労様でした_e0152233_1214075.jpg
東京オリンピック開催の年に造った屋外プール。
2本ある源泉の低温の方を溜め込んでおりましたが、奥湯河原は真夏でも爽やかな風が吹くため、本当に「プールに入りたい!」と思うような日は、ひと夏に何日もありませんでした。
お子様連れのお客様も少なくなり、数年前から使用しなくなってしまい、もっぱらおたまじゃくしの住処になっておりました。
庭を散策いただいている時に過て落ちては大変と思っておりまして、この度、埋める事になりました。
長年お世話になったプールに感謝し、工事の安全を願い、五所神社の宮司様にこの度お払いをお願いした次第です。
渓流沿いの加満田庭園は、2000坪程の広さでちょっとしたご散策にはぴったり。
伸びすぎや木々を刈り込んだり、階段を作り直したり、来る蛍の季節に向かって手を入れております。

奥湯河原での蛍の発生は6月中旬以降となります。
# by okuyugawarakamata | 2009-06-01 12:26 | 加満田からのお知らせ
6月の献立 5月24日~
6月の献立 5月24日~_e0152233_2211844.jpg

食前酒  自家製梅酒
先付   鯵 三つ葉 磯辺和え
       長芋 辛子醤油
前菜   海老白菊揚
      稚鮎赤煮 石川芋
      大徳寺麩白和え 天豆雨カエル
       沢蟹 枝豆チーズ
      白瓜シャコ射込み 黄味酢
      エシャロット 諸味噌
強肴  帆立油蒸しアボガド和え
      海老 水前寺海苔 ブロッコリー芽
椀   アイナメ葛打ち
      蛇の目瓜 ジュンサイ
造り  地物白身二種
       平貝レモン アオリイカ
       花穂 紅蓼 妻色々
焼物  牛ロース葱味噌焼
       揚じゃがいも 人参 茄子 クレソン
煮物  湯葉豆腐
       三色真丈 共あん
酢の物 鱧湯引き 赤梅肉酢 
       茗荷竹 胡瓜笹打ち
食事   栃木県産コシヒカリ「穂の香」
香の物 三種盛り
止椀  赤出汁 レタス ベーコン
食後  山桃ゼリー
湯河原産ニューサマーオレンジ

6月の献立 5月24日~_e0152233_22214281.jpg真夏日があったと思ったら肌寒い日がきたり、不順な天候が続きますが、こんな季節には、動物性たんぱく質をしっかり摂取して来る暑さに負けない体作りを致しましょう。

庭の日本アジサイが鮮やかな色になりました。
6月、当地では蛍、さつき、あじさいとお楽しみがいっぱいです。
# by okuyugawarakamata | 2009-05-25 22:11 | お料理のご紹介
藤木川にそって
今朝、日曜朝市に行ったら、
「ハイ、皆勤賞」と言って、新茶をもらいました。
私は朝市の大ファンで、雪が降って車を動かせなかった1度を除き、もう何年も欠かさず通っています。
今日の買い物は、蕨、〆鯵、ジャコ、ニューサマーオレンジ、手作りパン。
帰り道、ご褒美をもらった子供のようになんとなく嬉しくハンドルを握っておりましたら、朝日に照らされた藤木川沿いの若葉に目を奪われました。
藤木川にそって_e0152233_22331878.jpg

若葉の中に下がる藤をお判りいただけるでしょうか?
藤の花は棚にこしれえるものと思っておりましたので、初めて山藤を木々の間に見たときはかなり感動しました。
湯河原駅からバス通りを上ってくると不動滝あたりからパークウェーにかけてご覧いただけます。
奥湯河原入口バス停より少し下には、ジャケツイバラの黄色い花も咲き始めました。
みかんの花が咲くのも丁度今。駅に降り立つとどこからともなく爽やかな香が漂ってきます。
オレンジラインを奥湯河原に向かえば、みかんの木が何となく白っぽく見え、香は一段と濃くなります。
自然の中に身を置けることに感謝する毎日です。
# by okuyugawarakamata | 2009-05-10 22:34 | 奥湯河原の自然
5月の献立 4月24日~
5月の献立 4月24日~_e0152233_2243949.jpg

食前酒 自家製梅酒
先付   うるい梅肉和え
       ジャコ 糸雲丹
前菜   鯛昆布〆おぼろ和え
       鰻笹巻き寿司
       アスパラ牛肉巻
       稚鮎木の芽田楽 白瓜昆布〆
        アンディーブ船 合鴨ロース アボガドソース
        矢羽根串 海老.諸胡瓜 簾麩
強肴   ホタルイカオイル漬
       玉葱スライス 針葱 油ポン酢
椀    赤味噌上澄仕立
       鯉 蛇の目白瓜 粒山椒
造り   地物白身2種
      木葉アオリ烏賊 北寄貝
       花穂 紅蓼 妻色々
焼物  甘鯛若狭焼 はじかみ
       新ジャガバター焼木の芽
中皿  豚肉味噌煮込み
       ペコ玉 新人参 ブロッコリー
煮物  筍地鶏吉野煮 
       スナックエンドウ
酢の物 蝶々帆立
       胡瓜 苺ドレッシング
食事  栃木県産コシヒカリ「穂の香」
香の物 三種盛り
止椀  赤出汁 地のり 豆腐 三つ葉
食後  枇杷ゼリー
     湯河原産ゴールデンオレンジ

今月は、端午の節句の趣向で献立をしてみました。
前菜の地鮎の木の芽田楽は皐月の空を泳ぐ鯉のぼりのようです。
お椀は鯉の唐揚げを椀種にし、赤味噌汁の澄まし汁を張りました。
煮物の筍は地物にこだわりました。
4月に続き、食後は当地名産のゴールデンオレンジ。
GW明けごろには初夏の爽やかさを運んでくるニューサマーオレンジに替わります。

楓の若葉が目に染みる好季節となりました。
奥湯河原の風に吹かれにお出かけ下さい。
# by okuyugawarakamata | 2009-04-25 23:31 | お料理のご紹介


加満田の月替わり献立のご案内
by かまた
カテゴリ
全体
加満田からのお知らせ
お料理のご紹介
奥湯河原の自然
町内観光について
未分類
以前の記事
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

貸切露天風呂|極上の湯を貸切露天風呂でじっくり味わう

文人達に彩られた加満田の歴史

加満田で体験

ページの先頭へ戻る