![]() 食前酒 自家製梅酒 先付 とうもろこし豆腐 旨出汁 振柚子 前菜 じゅんさい鉢 鮑・カエル胡瓜・マイクロトマト ほおずきサーモン寿司 酢取カリフラワー アイナメ南蛮漬 枝豆真丈 河豚雲丹焼 川海老芝煮 酢の物 鮎背越煎餅 胡瓜 紫キャベツ 緑酢あんかけ 防風 強肴 素麺かぼちゃ 鱧子和え キャビア 椀 京がんも 冬瓜すり流し 海老 水辛子 造り 地物刺身等四種 花穂 紅蓼 妻色々 中皿 冷静豚ロースバジルロースト 夏野菜色々 煮物 べっ甲豆腐 黒皮南瓜 繊人参 楓冬瓜 共あん 食事 栃木産コシヒカリ「とちほのか」 香の物 三種盛り 止椀 赤出汁 食後 マンゴプリン 季節の水菓子 酷者が続きますが、当地では木陰に涼風が吹いております。 加満田の湯は保温力の強い温泉ですが、良い汗がかけると好評です。 お風呂の後は、お部屋でごゆっくりお食事をお楽しみください。
#
by okuyugawarakamata
| 2022-08-08 09:48
| お料理のご紹介
![]() 食前酒 自家製梅酒 先付 生雲丹水晶 色紙胡麻豆腐 山葵 前菜 白瓜雷干しバラ子和え 鯵棒寿司 茗荷子 揚げ煮梅 蟹砧巻黄身酢 枝豆 尼子南蛮漬 貝割牛肉巻 酢の物 鰻ざく 養老酢かけ 蛇腹胡瓜 海藻サラダ ヤングコーン 強肴 蓮芋ジュンサイとろみあん和え クコの実 椀 あぶり鱧 シメジ 葉茗荷子 赤梅肉 造り 地物白身他四種 花穂 海ぶどう 妻色々 中皿 鮎塩焼 はじかみ 蓼酢 管牛蒡 沢蟹芝煮 煮物 白ダツ 練南瓜 車麩治部煮 小芋 加賀太胡瓜 人参 食事 栃木産コシヒカリ「とちほのか」 香の物 三種盛り 止椀 赤出汁 食後 杏仁豆腐 ブルーベリー 季節の水菓子 早々と梅雨が明け、暑い日が続いておりますが、奥湯河原のバス停に降り立つとほっとします。 水と土と木が与えてくれる癒しの空間を存分にお楽しみいただければ幸いです。 今月の焼き物は夏の代表選手の鮎の塩焼き、酢の物には鰻をご用意させていただきました。
#
by okuyugawarakamata
| 2022-07-03 20:47
| お料理のご紹介
![]() 食前酒 自家製梅酒 先付 鱧葛打ち 蓮芋 梅肉ソース 前菜 穴子寿司 酢蓮根 白瓜昆布〆 牛肉八幡巻 ねじり丸十 いちじく衣揚 黒胡麻あん 合鴨バジルロースト 稚鮎酢炊き カエル天豆 沢蟹新引揚 酢の物 タラバ蟹白ダツ砧巻 黄身酢 海藻サラダ 赤パプリカ 蛇腹胡瓜 強肴 深緑胡麻豆腐 山葵 割醤油 椀 アイナメ葛打ち じゅんさい 白瓜 花柚子 造り 地物白身等四種 花穂 海ぶどう 妻色々 中皿 豚肩ロース温しゃぶしゃぶ 野菜色々 おろしソース 煮物 油ボウズ煮付 大根 車麩 茄子 ズッキーニ 人参 食事 栃木産コシヒカリ「とちほのか」 香の物 三種盛り 止椀 赤出汁 食後 加満田の梅の梅ゼリー 季節の水菓子 5月は肌寒い日が続きましたが、暦通りに衣替えにふさわしい気温になりました。 食後のゼリーに入っている梅の実は昨年漬けた梅酒の梅を炊いた物です。 中旬にはまた、敷地内の梅を採り、梅仕事を致します。 自家製の梅ジュースも庭の梅で作っておりますので、湯上りやお食事の時に召し上がってみてください。
#
by okuyugawarakamata
| 2022-06-03 15:51
| お料理のご紹介
![]() 食前酒 自家製梅酒 先付 万願寺唐辛子焼浸 鮪節 前菜 粽寿司 茗荷子黄身寿司 稚鮎木ノ芽田楽 沢蟹 ベーコン博多千草磯部揚 枇杷芋チーズ 衣かつぎ ヤングコーン豚巻揚 酢の物 海鮮胡麻酢あんかけ 繊野菜 強肴 合鴨ロース白蒸 分葱 ミニトマト 黒酢あん 椀 姫皮真丈 若布仕立 赤パプリカ 木ノ芽 造り 地物白身三種 他一種 花穂 妻色々 中皿 甘鯛若狭焼 丸十蜜煮 酢蓮根 竹の子粉節煮 煮物 厚揚肉詰め 黒皮南瓜 ペコ玉 ミニ青梗菜 矢車人参 食事 栃木産コシヒカリ「とちほのか」 香の物 三種盛り 止椀 赤出汁 食後 杏仁豆腐 苺ゼリー 苺 湯河原産柑橘 初夏のような日差しが楓の若葉を照らしております。 寒暖の差が激しい季節ですが、温泉浴は快適。 特に貸切露天には薫風がそよぎ、時のたつのを忘れるほどです。 湯河原の柑橘もそろそろ終盤、セミノールやニューサマーオレンジが出回って参りました。
#
by okuyugawarakamata
| 2022-05-07 16:20
| お料理のご紹介
![]() 食前酒 自家製梅酒 先付 ホタルイカオイル漬 前菜 姫サザエ潮煮 烏賊・うど・筍の木の芽和え 蕨烏賊 うずら卵月環揚 鯛にぎり寿司 新牛蒡酢炊き 鶏ハム 酢の物 鯛オイル漬 海老 帆立 紫キャベツ 胡瓜 茗荷子 黄味酢 強肴 もずく酢 蟹 モロ胡 椀 蓬真丈 葉茗荷子 山伏茸 菜花 百合根 造り 地物白身三種 平貝 花穂 妻色々 中皿 ローストポーク 野菜色々 おろしソース 煮物 蛸柔煮 大根 竹の子 竹麩 赤パプリカ 青味 食事 栃木産コシヒカリ「とちほのか」 香の物 三種盛り 止椀 赤出汁 食後 抹茶ムース 小豆 ゴールデンオレンジ 山桜が霞のように木々の間に咲き、美しい春が参りました。 春は貝のおいしい季節でもあります。帆立、サザエ、平貝などお召し上がりいただけます。。 ゴールデンウイークまでの短い期間、針葉樹と落葉樹のコントラストを是非お楽しみください。
#
by okuyugawarakamata
| 2022-04-03 22:06
| お料理のご紹介
|
カテゴリ
全体加満田からのお知らせ お料理のご紹介 奥湯河原の自然 町内観光について 未分類 以前の記事
2022年 08月2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||
ファン申請 |
||