
食前酒 自家製梅酒
先付 根三つ葉とんぶり和え
柳がれい 針海苔
前菜 青柳うるい辛子酢味噌
稲荷寿司 編み笠千枚
紋甲烏賊遠山焼
紅白芋梅 数の子西京漬
河豚黄金焼
酢の物 海鮮蕪みぞれがけ 防風
海老 鯛 鱈 帆立 胡瓜
強肴 ナマコ 割ぽん酢
モロ胡 落し芋 梅人参
椀 姫皮真丈 竹紙昆布
竹の子 海老 こごみ 木の芽
造り 地物白身3種 他
花穂 紅蓼 妻色々
焼物 牛もも肉ロースト グレビソース
生野菜 フルーツトマト
煮物 海老芋饅頭 菜花 あんかけ
食事 栃木産コシヒカリ「とちほのか」
香の物 三種盛り
止椀 赤出汁
食後 加満田の梅のゼリー
湯河原産柑橘類
暦の上では春を迎えましたが、寒さは和らぐ兆しを一向にみせません。
こんな時は温泉が一番。
5日から開幕の”梅の宴”と共に湯河原の早春をお楽しみいただければ幸いです。