
食前酒 自家製梅酒
先附 森の幸白和え 丁字茄子
前菜 名月羹
栗丸十 海老真丈豊年揚
穴子芋寿司 菊蕪
豆腐田楽
丘ひじき 木茸 辛子醤油和え クコの実
子持鮎山椒煮
酢の物 合鴨南蛮 ムラ玉 黄身辛子酢 晒葱
強肴 金太郎鱒塩麹漬 蕪 鈴子
椀 蟹真丈 芽蕪 松茸 柚子
造り 地物白身 平目 シマアジ 帆立貝
花穂 黄菊 妻色々
中皿 ローストポーク オニオンソース
サニーレタス 焼蕪 舞茸
煮物 金目鯛煮付け
黒皮南瓜 小茄子 いんげん 紅葉人参
食事 栃木県産コシヒカリ「とちほのか」
香の物 時の物三種 有馬昆布
止椀 赤出汁
水菓子 みかんゼリー ホイップ
季節の水菓子
女心と秋の空とはよく申したものです。
毎日目まぐるしく天気が変わり、何を着ていいかわからないような陽気が続いております。
酷暑だった頃のお疲れが今頃出ていらっしゃる方も少なくないのでは?
温泉浴は乱れた体調の回復には最適です。
静かな環境でゆったりお湯につかれば心身ともにリフレッシュすることができます。
2泊以上ご宿泊いただくと板長が腕によりをかけたご滞在料理をお召し上がりいただけます。