
食前酒 自家製梅酒
先付 胡麻豆腐 菜花 山葵 割正油
前菜 海老コキール
鯛昆布〆バラ子和へ
河豚空揚 香味ダレ
青身大根 焼カラスミ
干柿芋寿司 鮑味噌煮
白葱鴨燻製巻
酢の物 鰻錦玉子巻 土佐酢あん
短冊長芋 かもじ葱
強肴 安肝 割ポン酢ジュレ
浅月 赤おろし
椀 鱈場巻真丈
芽蕪 柚子
造り 地魚白身 三種
アオリイカ 山葵 妻色々
焼物 甘鯛若狭焼
赤蒟蒻田楽 菊蕪
煮物 大根 地鳥くわ焼 栗麩
繊人参 春菊
食事 栃木産コシヒカリ「とちほのか」
香の物 三種盛り
止椀 赤出汁
食後 りんごゼリー 蜜リンゴ ホイップ
湯河原産 青島みかん
師走の風が道に落ちた照葉を運んでいきます。
今月は過ぎた1年を振り返り、しみじみとご一献お召し上がりいただきたいと思います。
前菜には、自家製カラスミ、河豚から揚げ、鮑、鴨などほんの一口ですが酒の肴が勢揃い。
強肴には安肝もご用意致しました。
当館お薦めの岐阜のお酒「三千盛」のぬる燗、または神奈川の銘酒「丹沢山」とご一緒にどうぞ。