
食前酒 自家製梅酒
先付 雷干し 茗荷竹 柚子 糸鰹
前菜 鰻笹寿司 つばめ生姜 諸味噌
梅蜜煮ジュレかけ
鱧卵水前寺海苔寄せ
チーズ玉子 アスパラ豚肉巻
沢蟹芝煮
酢の物 海老アボガドサラダ ドレッシング
トマト レタス 揚カダイフ
強肴 鮑味噌ロース 諸胡 長芋
椀 冬瓜摺流し
夏鴨緑風団子 振り柚子
刺身 地物白身 鮪 鯛
鱧湯引き紅梅肉
胡瓜茗荷子けん 紅蓼 妻色々
中皿 鮎塩焼き 蓼酢
はじかみ 小茄子田楽 青唐
冷鉢 穴子水晶巻 共あん
石川小芋 ミニトマト オクラ
食事 栃木県産コシヒカリ「穂の香」
香の物 時の物三種
止椀 赤出汁 焼茄子
食後 梅ゼリー マンゴ ブドウ
季節の水菓子
猛暑がやって参りました。
夏に必ず一度は食べたい物といえばなんと言っても”鮎の塩焼き”ですね。
前菜には鰻の寿司、刺身には鱧の湯引き、酢の物にはトマトと夏ならではの食材を使い、目に涼しく、お腹にやさいい献立に致しました。
こんな暑いのに温泉なんてと思っていらっしゃる方も多いと思いますが、老廃物を出し、お肌をいたわってくれます。
我が家の温泉は弱アルカリ性の優しい湯で特にあせもにはよく効きます。
海抜250mの緑に囲まれた涼風そよぐ奥湯河原で、夏の一時をお過ごしになりませんか。